レアもの!カートリッジ!
最新アーム
オーディオルーム完成!
アナログ再開準備中

アナログ再開に向けて現在準備中です!
第一弾はアナログ再生に絶対必要な高性能なトーンアームです。
ご覧くださればおわかりになるかと思いますが、日本が世界に誇るダイナミックバランストーンアーム【IKEDA IT-407】
ロングアームでダイナミックバランスといったらこれしか思い浮かびませんでした。
手前に置いてある4色の線はトーンアーム内部配線用に作った0.12φ×6のaugline+α素材を使用し1本1本手作り
した内部配線材です。
トーンアームエレベーターの押さえリングはタングステンから削り出した特注品。この大きさで約1kgあります。
アームの内部配線は注文時に梶原Labさんにお渡しし作っていただきました。FRやIKEDAのアームなら有償ですが
交換可能だそうです。
私はアナログにあまり興味はなかったのですが、お客様のお宅でフルバランスフォノイコ使用した音を聴いて衝撃を受け、
アナログを再開することにしました。
現在、フルバランスフォノイコも作製中で先日バラックで音出しをしてみましたら、かなり目標に近い音が出てきました。
昇圧トランスを使用せずMCカートリッジの出力をRIAA補正し、ラインアンプで増幅する回路を選択しました。
久しぶりアナログの音を聴いてレコードを処分してしまったのを大変後悔しました。